損益計算書 分析

  • キャッシュ・フロー計算書を作ると〇〇が見えてくる

    直接法で作ると、損益計算書では見えてこなかった情報が出てくるのです。それは、仕入代金と販売代金の「入金額の差」です。 現金販売のみの商売だと、売上高=売上代金の回収となりますが、一般の会社は売掛金が発生するため、損益計算書の売上高と売上代金の回収はイコールにはなりません。仕入の支払と売上の回収の差が、粗利率から想...

  • 事業計画を簡単に作れる方法

    ■事業の市場分析とターゲットを明確にする事業を新しく始めるといっても、その事業が広がらなければ意味がありません。そのため、その事業に対しての市場の分析と誰をターゲットにするかということをまとめてみましょう。■商品やサービスの愛用ここでは、実際にどのような商品を販売していくのか、その特徴を書いていきましょう。■営業...

  • 財務諸表って何?

    財務諸表等は、「貸借対照表」、「損益計算書」、「キャッシュフロー計算書」の3つのことを言います。この3つの資料を分析することによって、会社の力を見ることが出来ます。 ■「貸借対照表」貸借対照表とは、資産と負債のバランスを見るための資料です。この資料を用いることによって、会社の資産がどれだけの返済必要な負債と返済不...

  • 経営者が決算書を理解する3つのポイント

    ■「損益計算書」でのポイント損益計算書は、会社の売り上げがどのような費用を用いて生み出されたものかを見ることが出来ます。会社の利益には「売上総利益」、「営業利益」、「経常利益」の3つに分けることが出来ますが、この3つの違いを理解することによって、会社の力を見ることが出来ます。「売上総利益」では、商品の力、「営業利...

  • 経営者自身が財務分析すると強い会社になる理由

    財務分析をすることによって、会社の現状が分かり、今後の会社の課題が分かりますが、この財務分析を経営者ご自身で行っていただくことによって、より会社が強くなります。通常、財務系の仕事に関しては、経理担当者や顧問税理士が担当する場合が多くありますが、なぜ経営者自身で財務分析を行うことが必要になってくるのでしょうか? 

  • 財務分析でわかること

    財務分析とは、財務諸表を用いて、会社の財務の状況を分析することを言います。財務諸表とは、貸借対照表や損益計算書などの会社の財務状況を分析するための資料のことです。財務分析を行うことによって、会社の業績やキャッシュフローの状況、資産と負債のバランスを確認することが出来ます。 例えば、貸借対照表では、左の資産で流動資...

  • 2代目、3代目の社長が抱える問題とは

     当社では、2代目、3代目の社長が問題なく事業を展開、拡大していくために「決算書」を用いた勉強会を始めとした、財務分析を中心とした経営問題の解決を図っていくことが強みとして挙げられます。まずは、財務諸表の分析から始めていきましょう。

  • 決算書を使った経営者向け勉強会について

    決算書の中には、貸借対照表と損益計算書、キャッシュフロー計算書が含まれていますが、この財務諸表と呼ばれるものを活用することによって、今の会社がどれだけの資産を持っていて、負債がどれだけあるといったようなことや、営業活動によってどれだけの収益があるか、またその他の経費がどれだけ使われているかなどの情報をすべて読み解...

  • 財務分析のノウハウをセミナーや講座で学ぶメリット

    会社の状況を分析するためには、財務諸表の分析をしなければなりませんが、多くの方が、セミナーや講座で財務諸表の分析のノウハウを学ばれています。なぜ、ノウハウをセミナーや講座でお金を払ってでも学ぶ方が多いのでしょうか? 一番のメリットは、効率よくノウハウを学ぶことが出来るということです。近年のインターネットメディアの...

  • 経営者が簿記・経理の基本を知らないことの危険性

    経営者が「貸借対照表」って何?「損益計算書」なんてただの税務申告に必要な書類だから作るだけでしょ?という場合。貸借対照表や損益計算書のいわゆる「財務諸表」と呼ばれるものを経営者が理解していないと、次のようなことが起こります。 「会社は黒字なのに、経営がかなり厳しい」「節税対策したばかりに、従業員の給与が支払えない...

BASIC KNOWLEDGE

POPULAR CONTENT

TAX ACCOUNTANT

大久保公認会計士・税理士

「やりたいことがデキるようになる」「周りに認められる」 社長に成長していただく。これが私の仕事です。

2代目3代目の経営者で「古参社員や銀行に相手にされていない・・・」「こんなことがやりたいんだけど、誰もまともに聞いてくれない」という悩みをお持ちなら、財務力や会計力をアップさせて、彼らを納得させる知識を一緒に学びましょう。

教材のみ販売コース、Zoomによるオンラインコース、対面コースを用意しております。お気軽にご相談ください。

公認会計士・税理士大久保 達弥 (おおくぼ たつや)

所属団体
日本公認会計士協会,東京税理士会
経歴

東京都出身。明治大学政治経済学部卒業。

公認会計士として太田昭和監査法人(現在の新日本有限責任監査法人)に勤務し、ゼネコン・百貨店・自動車ディーラー・金融機関等様々な業種を担当。

OFFICE OVERVIEW

名称 株式会社トラストメディア
公認会計士・税理士 大久保 達弥 (おおくぼ たつや)
所在地 〒178-0063 東京都練馬区東大泉4-16-4 代庄ビル202
電話番号 / FAX番号 03-5935-4738 / 050-3737-0425
対応時間 平日:10:00~16:00
定休日 土・日・祝