歯科医院 経営

  • 歯科医院の経営において財務分析をするメリットとは

    成長をし続ける歯科医院もあります。その違いはどのようなところにあるのでしょうか。その差の一つが「財務分析」を行っているか行っていないか、です。この財務分析を行うことによるメリットについて解説していきます。 ■財務分析とは?財務分析とは貸借対照表や損益計算書などを通して、その会社や事業の経営の健全性や成長性を図るた...

  • 歯科医院開業時に活用できる補助金・助成金

    会社経営同様、歯科医院経営にも多くの資金が必要になってきます。そのため、歯科医院を開設するために使える補助金や助成金について考えることはとても大切なことです。歯科医院を開設するために使える補助金や助成金についてはどのようなものがあるのでしょうか。解説していきます。 ■歯科医院開設にかかる費用について歯科医院を開...

  • 財務諸表って何?

    ■「キャッシュフロー計算書」キャッシュフロー計算書は会社のキャッシュフローを「営業」「投資」「財務」に分けて、それぞれのキャッシュフローがプラスなのかマイナスなのかを検証して、会社の経営状況の健全さを図るものです。

  • 決算書を見る時に注意するのは〇〇です

    販管費の内容をすべて理解している経営者はいないはずです。社員が2人くらいで、経理を自分でやっているなら別ですが。 販管費には、読みもしない新聞や定期購読誌など買わなくてもよかった雑費なんかが結構あるものです。一度、販管費の中身を確認してみてください。これは、一度やると毎年はやらなくても結構です。次の年からは、前期...

  • 経営者自身が財務分析すると強い会社になる理由

    財務分析をすることによって、会社の現状が分かり、今後の会社の課題が分かりますが、この財務分析を経営者ご自身で行っていただくことによって、より会社が強くなります。通常、財務系の仕事に関しては、経理担当者や顧問税理士が担当する場合が多くありますが、なぜ経営者自身で財務分析を行うことが必要になってくるのでしょうか? 

  • 経営者が簿記・経理の基本を知らないことの危険性

    経営を行っていくにあたっては、「簿記」や「経理」の基本を知っておくことが必要不可欠です。仮に経営者が簿記や経理の基本を知っていないとどうなるでしょうか?経営者が「貸借対照表」って何?「損益計算書」なんてただの税務申告に必要な書類だから作るだけでしょ?という場合。貸借対照表や損益計算書のいわゆる「財務諸表」と呼ばれ...

  • 経営者が決算書を理解する3つのポイント

    経営者が決算書を見た時に、ただ見ただけでは何もわかりません。 ■「貸借対照表」のポイント貸借対照表とは、決算日での財政状況を示します。決算日時点で、会社が持っている財産のうち、返済不要なものなのか、返済しないといけないものなのかをこの表から見ることが出来ます。持っている財産が、返済不要の「純資産」で賄われていれば...

  • 2代目、3代目の社長が抱える問題とは

    2代目、3代目の社長が抱える問題として、一番大きな問題は今の経営状況が読めないといったことが挙げられます。2代目、3代目の社長は先代の社長から会社を譲り受けた際に、安定した経営状態の会社を譲り受けることが多くあるかと思いますが、2代目、3代目の社長は現在の会社がどの位置にいて、今後どのような成長曲線を描いていくか...

  • 決算書を使った経営者向け勉強会について

    当社では、経営者向けの勉強会を「決算書」を用いて行うことを行っております。なぜ、「決算書」を用いて、経営者向けの勉強会を行っているのかというと、そこには大きな理由があります。 その理由は、「決算書に会社の経営状況がすべて表されている」からです。決算書は、事業年度が終了したら、法人税の申告納税のために決算書を作成し...

  • 経営者向けの財務分析勉強方法

    経営者になると、会社の業績の状況を判断して、今後どのような事業展開をしていくかを考えていかないといけません。しかし、その判断のためには、会社の業績だけでなく財務諸表を分析して、会社の現状をつかむということが重要になってきます。この財務諸表とは「貸借対照表」、「損益計算書」、「キャッシュフロー計算書」のことを言いま...

  • 埼玉県の事業計画セミナーをお探しの方

    今後の会社の経営方針を定めるとき、起業のための資金を集めたいとき、事業拡大のための資金を融資してもらいたいときなどに「事業計画」は必要になってきます。特に融資などを検討されている場合には、事業計画書は決算書類と同様に重要視される書類の一つになります。事業計画を立てるといっても、どのように立てればいいのかわからない...

  • 経営計画の作り方

    会社の事業を行っていくにあたって、やみくもに経営をしているだけでは会社は売り上げが増加していきません。何事も計画が大事ではありますが、経営にも計画が重要です。経営においてどのような計画で事業を拡大していくかということをまとめたものを「経営計画」といいます。 経営計画には、何年後にどのようになっているといった目標も...

  • 成長性分析とは

    経営状況を判断する経営分析には、大きく分けて定量分析と定性分析の2つが存在します。その中で、定量分析の1つに位置付けられるものが成長性分析です。成長性分析とは、一定期間で企業どれだけ成長しているか、業績がどれだけ伸びているかを把握するための分析です。具体的には、複数の指標を用いて、企業の売上高、資産規模の変化を分...

  • 資金繰り表の読み方・分析方法

    長期的な経営に向けて、資金繰りや事業、財務体質の見直すためには、資金繰り表の読み取り、分析は非常に重要です。資金繰り表をもとに会社のお金の動きを理解することができます。そのため、資金繰り表の構成、見方をしっかりと理解しておく必要があります。 まずは、資金繰り表の構成についてです。決まった構成というものは存在しませ...

  • 経営者にオススメの財務分析セミナーとは

    財務分析によって客観的に自社の財務状況を把握することができるため、経営における判断の指針となります。そのため、財務分析は長期的な経営を行うには必須であると言えます。 しかし、財務分析を行うには、専門的なスキルを要します。財務諸表の読み取り、具体的には資金繰り状況、利益率の動向などを正確に把握することが必要です。

  • 貸借対照表の見方、分析方法

    企業の経営状況を分析するにあたって、損益計算書で利益に注目する方が少なくありませんが、貸借対照表を見たら自転車操業だった・・・ということもあります。貸借対照表の見方や分析の方法を理解しておくことで、その企業が置かれた状況をより理解することができるのです。 貸借対照表は基本的に「資産」と「負債」、「純資産」に分かれ...

  • 損益計算書の見方やチェックポイント

    当期利益がプラスであれば、経営が盤石であると思われますが、営業利益がマイナスの場合は本業で利益を出していないため、経営が盤石とはいえません。臨時収入で当期利益がプラスとなっているだけという可能性もあるのです。株式会社トラストメディアでは、東京を中心とする関東地方、北関東の皆様を対象に、決算書を使った経営者向け勉強...

  • 減価償却とは?計算方法も徹底解説

    費用を分割して計上すれば費用と収益のバランスが適正化され、経営状態を正しく反映することができるのです。また減価償却資産を単年で費用化すると、翌年以降の利益が大きくなってしまうこともあります。利益が大きくなると税金も上がるため、減価償却することで節税効果もあるのです。 減価償却費の計算方法は定額法と定率法の2種類が...

  • 安全性分析とは

    企業の経営状態を把握するには財務指標を確認する必要があります。この記事では、企業の財務基盤の健全さを意味する安全性分析に用いられる指標について解説します。 ■ストック数値の財務指標①流動比率流動比率とは、「流動資産÷流動負債×100」という計算式で計算されます。この流動比率とは、企業の短期的な債務返済能力を示す指...

  • ROEとROAの違いとは

    企業の経営状態を把握するには財務指標を確認する必要があります。この記事では、財務指標であるROEとROAの違いについて説明します。 ■ROIとは?まず前提としてROIについて理解する必要があります。ROIとはReturn On Investmentの略で、日本語では資本利益率と言います。これは投下した資本に対する...

  • 粉飾決算を防ぐために

     株式会社トラストメディアでは、東京都練馬区を中心に埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県の広いエリアで「財務分析」、「事業計画」、「経営計画」などといったご相談を承っております。不正会計・粉飾決算など事業に関するお悩みがございましたら、お気軽に弊社までお問い合わせください。

  • 損益分岐点とは?計算方法や具体的な活用方法など

    ビジネスを行っていらっしゃる経営者の皆様なら、誰でも一度はこのような疑問を持ったことがあるのではないでしょうか?これらの問いに答えてくれるのが、損益分岐点という概念です。このページでは、損益分岐点とは一体どのような概念であり、どのように計算するのかをみていきましょう。 損益分岐点とは、「固定費を回収するために必要...

  • 財務レバレッジによってわかることとは?適正値も併せて解説

     株式会社トラストメディアでは、東京を中心とする関東地方、北関東の皆様を対象に、決算書を使った経営者向け勉強会(財務分析・経営相談)を行っております。「企業の健康状態を一瞬で見抜ける経営者」として周囲に認められるためのお手伝いをいたします。お気軽にお問い合わせください。

  • 企業会計原則の基礎知識|7つの一般原則とは?

    経理部門だけではなく経営者自身が企業会計原則を理解することは、ビジネス世界を生き抜くうえで重要なことといえます。それでは企業会計原則、特に7つの一般原則とは何かをみていきましょう。 企業会計原則は、「実務において慣習として発達したものの中から、一般に公正妥当と認められた所をまとめたもの」と定義されることが多いです...

  • 医療機器のリースと購入|それぞれのメリット・デメリットを解説

     株式会社トラストメディアでは、東京都練馬区を中心に埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県の広いエリアで「財務分析」、「事業計画」、「経営計画」などといったご相談を承っております。「財務分析」に関してお困りのことがございましたら、お気軽に弊社までお問い合わせください。

BASIC KNOWLEDGE

POPULAR CONTENT

TAX ACCOUNTANT

大久保公認会計士・税理士

「やりたいことがデキるようになる」「周りに認められる」 社長に成長していただく。これが私の仕事です。

2代目3代目の経営者で「古参社員や銀行に相手にされていない・・・」「こんなことがやりたいんだけど、誰もまともに聞いてくれない」という悩みをお持ちなら、財務力や会計力をアップさせて、彼らを納得させる知識を一緒に学びましょう。

教材のみ販売コース、Zoomによるオンラインコース、対面コースを用意しております。お気軽にご相談ください。

公認会計士・税理士大久保 達弥 (おおくぼ たつや)

所属団体
日本公認会計士協会,東京税理士会
経歴

東京都出身。明治大学政治経済学部卒業。

公認会計士として太田昭和監査法人(現在の新日本有限責任監査法人)に勤務し、ゼネコン・百貨店・自動車ディーラー・金融機関等様々な業種を担当。

OFFICE OVERVIEW

名称 株式会社トラストメディア
公認会計士・税理士 大久保 達弥 (おおくぼ たつや)
所在地 〒178-0063 東京都練馬区東大泉4-16-4 代庄ビル202
電話番号 / FAX番号 03-5935-4738 / 050-3737-0425
対応時間 平日:10:00~16:00
定休日 土・日・祝