株式会社トラストメディア > 財務分析 > キャッシュ・フロー計算書を作ると〇〇が見えてくる

キャッシュ・フロー計算書を作ると〇〇が見えてくる

キャッシュ・フロー計算書って知ってますか?期首の現金預金残高と期末の現金預金残高の差はどのような要因で発生したのかを示した表です。
このキャッシュ・フロー計算書は、営業活動・投資活動・財務活動という3つの活動に分けて示されます。

 

営業活動は、日常の営業にかかわるものが入ってきます。具体的には、仕入の支払、売上金の回収、経費や税金の支払などです。

 

投資活動は、有形固定資産の取得や売却による現金預金の増減、貸付金の増減などが入ってきます。財務活動は、借入金の増減、資本金の増減による現金預金の増減などが入ってきます。
営業活動の作成方法だけは、直接法と間接法があります。直接法は規模が大きい会社だと作成しづらいということもあり、有価証券報告書では間接法が主流となっています。

 

さて、キャッシュ・フロー計算書というのは、利害関係者向けの財務表なのですが、もちろん、社長自身が利用しても構わないのです。
ここには、スゴイ情報が隠れているのですから。社長に特に見てほしいのは、営業活動です。しかも、直接法で作った営業活動です。
直接法で作ると、損益計算書では見えてこなかった情報が出てくるのです。それは、仕入代金と販売代金の「入金額の差」です。

 

現金販売のみの商売だと、売上高=売上代金の回収となりますが、一般の会社は売掛金が発生するため、損益計算書の売上高と売上代金の回収はイコールにはなりません。
仕入の支払と売上の回収の差が、粗利率から想定される水準とは差がある場合、その原因を分析していく必要があります。

 

たまたま仕入が多くて在庫になっているのか、前期の売掛金が大きくて回収したのが今期だからなのか。
いろいろ考えてみてください。損益計算書では利益が出ていても、お金が残らないという会社は、キャッシュ・フロー計算書を作ってよく見てください。
ここには、ビジネスモデルの問題点が潜んでいるかもしれませんよ。もし、問題点を見つけたら、改善のチャンスです。

 

私が以前かかわっていた会社では、キャッシュ・フロー計算書を作ってみたら、営業活動が3年間マイナスだったなんてケースもありました。
原因は、在庫の持ちすぎでした。売れない商品に大切な資金をせっせと投下していたのでした。
会社によっては、支払サイトと回収サイトが異なるため、大口の売上が発生すると営業活動がマイナスになるケースはあります。さあ、キャッシュ・フロー計算書を作ってみましょう。

 

自分では作れない場合や顧問税理士さんが協力してくれないなどの場合はご相談ください。

BASIC KNOWLEDGE

POPULAR CONTENT

TAX ACCOUNTANT

大久保公認会計士・税理士

「やりたいことがデキるようになる」「周りに認められる」 社長に成長していただく。これが私の仕事です。

2代目3代目の経営者で「古参社員や銀行に相手にされていない・・・」「こんなことがやりたいんだけど、誰もまともに聞いてくれない」という悩みをお持ちなら、財務力や会計力をアップさせて、彼らを納得させる知識を一緒に学びましょう。

教材のみ販売コース、Zoomによるオンラインコース、対面コースを用意しております。お気軽にご相談ください。

公認会計士・税理士大久保 達弥 (おおくぼ たつや)

所属団体
日本公認会計士協会,東京税理士会
経歴

東京都出身。明治大学政治経済学部卒業。

公認会計士として太田昭和監査法人(現在の新日本有限責任監査法人)に勤務し、ゼネコン・百貨店・自動車ディーラー・金融機関等様々な業種を担当。

OFFICE OVERVIEW

名称 株式会社トラストメディア
公認会計士・税理士 大久保 達弥 (おおくぼ たつや)
所在地 〒178-0063 東京都練馬区東大泉4-16-4 代庄ビル202
電話番号 / FAX番号 03-5935-4738 / 050-3737-0425
対応時間 平日:10:00~16:00
定休日 土・日・祝